なおすけの落書き帳

毎日がエブリデイ。

自宅の検証機材を増やした

自宅に1台検証機材を増やしました.3台目かな.

もともとの自宅環境

もともと,自宅環境にはもろもろの検証VMを立てるためのESXiが1台おりました.こいつは友人から譲り受けたものでi7-4770がのった一般的なミドルタワータイプのPCでした.あとは,ほぼオブジェとなっているんですけれども,某所から譲り受けたHPのDL360 G7がいたりしました.

ほぼESXiでことは足りていたんですが,仕事がらラックサーバのAPIを叩くことが多く,手元にBMCの乗ったマシンがほしいということでラックサーバを持ってました.ただ,DL360 G7ってiLO*1 3が載ってるモデルで,最近のブラウザではなかなかつらいことが多かったんですよね*2

なので,たまにiLOにアクセスしてポチポチしたりはするけど,そこまでガッツリ使うこともなくという感じで過ごしていました

ラックサーバ欲とあるブログ記事

まあそんなこんなで,新しいiLOなりiRMC*3なりのったサーバがたまに欲しくなったりしながらヤフオクを眺めていたんですけれども,一昨昨日あたりにこんな記事が流れて来まして.

akkiesoft.hatenablog.jp

ぼちぼち捨てる気でいたところ、ヤフオクNECの現行世代ことExpress5800 R120h-1Mの出物が8万円で出品されていることに気づいてしまいました。例によって海外ベンダー(HPE)の出物の相場より5万円くらいやすいのですが、NECの現行世代って、HPEのOEMなんですよね。つまりNECのロゴ付きとはいえ実質HPE DL360 Gen10が8万です

へ〜〜〜と思ってヤフオクを眺めてたら,↑のブログ記事で言及されてた1Uのものとは別に,同じ世代の2Uモデルがほぼ同額で出品されていました.違いはメモリが64GBとか.

でまあ,誰も入札しないならポチるかと思って見ていたわけです.

そんなこんなで今日

はい.届きました.モニタが斜めっているのはVGA接触が悪かったからです.

CPUはXeon Silver 4110が1つ,メモリは64GB(32x2),ディスクは1200GBのHDDが3本刺さってました.

f:id:naosuke2dx:20210403194501p:plain
SPP…ならぬStarter Pack適用画面
BMCのGUIファームウェアのアップデートはこんな感じ.本当にiLO 5まんまだな….

ちゃんとRedfishもしゃべるし*4,結構遊べそう.

$ curl -k https://10.0.1.102/redfish/v1/ | jq .

{
  "Name": "HPE RESTful Root Service",
  "Oem": {
    "Hpe": {
      "@odata.context": "/redfish/v1/$metadata#HpeiLOServiceExt.HpeiLOServiceExt",
      "@odata.type": "#HpeiLOServiceExt.v2_3_0.HpeiLOServiceExt",
      "Links": {
        "ResourceDirectory": {
          "@odata.id": "/redfish/v1/ResourceDirectory/"
        }
      },
      "Moniker": {
        "ADVLIC": "iLO Advanced",
        "BMC": "iLO",
        "BSYS": "",
        "CLASS": "Baseboard Management Controller",
        "FEDGRP": "DEFAULT",
        "IPROV": "EXPRESSBUILDER",
        "PRODABR": "iLO",
        "PRODFAM": "Integrated Lights-Out",
        "PRODGEN": "iLO 5",
        "PRODNAM": "Integrated Lights-Out 5",
        "PRODTAG": "NEC iLO",
        "STDLIC": "iLO Standard",
        "SUMABR": "SUM",
        "SUMGR": "Smart Update Manager",
        "SYSFAM": "Express5800",
        "SYSMGMT": "Enhanced",
        "VENDABR": "NEC",
        "VENDNAM": "NEC Corporation",
        "VNIC": "Virtual NIC",
        "WWW": "jpn.nec.com",
        "WWWAHSV": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWBMC": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWDOC": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWERS": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWGLIS": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWIOL": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWLIC": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWLML": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWPASS": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWPRV": "jpn.nec.com",
        "WWWQSPEC": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWRESTDOC": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWSUP": "jpn.nec.com/express/",
        "WWWSWLIC": "jpn.nec.com/express/"
      },
: (略)
}

で何に使うの

まあ何も考えてません.

ESXiじゃないハイパーバイザの検証がちょっとしたいので,その環境を組んだりしようかなと思ってるところです.

余談

ファームウェアアップデート用のISOのダウンロードでサポートページに行ったんですけども,filename.iso.001 とか久しぶりに見ましたね…いつの時代のインターネッツだよ.

f:id:naosuke2dx:20210403195053p:plain

*1:https://www.hpe.com/jp/ja/servers/integrated-lights-out-ilo.html

*2:リモートコンソールがJavaか.NETとかしかなかったり

*3:https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/svs/maintain.html#maintain1

*4:NECなのかHPなのかはっきりしてくれ感がありますね