ファンのみんな、そして関係者のみなさま。 いつもあたたかい応援ありがとうございます。
私、なおすけは、2023年2月14日をもって、NTTコミュニケーションズを退職することになりました。
約5年間、本当にたくさんの経験をさせていただきました。 笑顔で送り出してくださった職場の皆様には心から感謝しています。
なにこれ
というわけで、どこかで見たような文章*1から始めてみました。なおすけです。
本日、2023/02/14付で、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)を退職します。
この記事は、いわゆる退職ブログというやつです。
NTT Comの5年間
本業
2018年に入社してからずっと、SDPF(旧名称: Enterprise Cloud 2.0; ECL2.0)の開発チームで楽しく活動してました。
入社〜3年目
ベアメタルサーバー/専用ハイパーバイザー(BM/DH)の開発チームで、日々物理サーバと戯れていました。
BM/DHでは、新しいOSへの対応だったり、基盤のバージョンアップだったりをぼちぼちやっていました。 あとは結構トラブルシュートに首を突っ込んでることが多かったように思います。脆弱性対応だったり、脆弱性対応だったり、バグ対応だったり。
チームの技術スタックは学生時代から触ってた技術とほぼ同じだったためそういう意味での障壁はかなり少なかったです。 そのため、BM/DH特有の知識である物理サーバや仮想化基盤(ESXi/Windows Server)のことを勉強しつつ、ECLの裏側を眺めつつ、ぼちぼちと仕事ができていました。
4年目〜現在
4年目(2021年)から今までは新サービスの開発に携わっていました*2。 この2年は、開発に関することをだいたいなんでもやっていて、ついでにPjMというかスクラムマスターというか、そんな感じのこともしたりしました。
ゼロからプロジェクトを立ち上げたりするのは初めてだったというのもありますが、それに加えて日々多くの問題が噴出してきて「プロジェクトってなんでこんなにままなんねえのか」ってほぼ毎日Slackに書き込んだりするなど、まあ大変な日々でした。
とはいえ、その大変さを楽しめていたし、これまで触れてこなかった分野なので新しいことを学んだりすることができて、充実した日々だったと思います*3。
リリース前の胸突き八丁のタイミングで離れるため、チームの皆さんには大変に迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っています。
サブプロジェクト
本業とは別に、上司や同僚の理解もあり、入社後から社内のいろいろなイベントに首を突っ込んで活動してました。
社内ISUCON的なスピードアップコンテストを開催したり、
新入社員を対象になんかやってみたり、
開発者ブログをリニューアルしたり、
採用活動をしたり。
本業だけでは出会えなかった同期、先輩、後輩と一緒にイベントを作ったりやソフトウェアを書くというのは非常にエキサイティングな経験でした。
特に社内ISUCON的なサムシングでは、色々な流れでソフトウェアデザインで記事も書くことができるなど、普通に勤務してるだけでは経験できないことも経験できました。
NTT Comについて
新卒で入社をして色々と見ていましたが、少なくともSDPFの開発チームはNTT Comの中でもエンジニアにとって最高の環境の1つだと思っています。 多くの優秀なエンジニアと一丸となって、技術的に難しくもおもしろい「クラウドサービス」というプロダクトを開発運用できるのはなかなか他ではできないと思います。 この環境で、外見*4も中身も大きく成長させてもらいました。
SDPFの開発チーム以外に目を向けても、いろんな分野の強いエンジニアが多くいて、社内の部署横断のSlackでは活発に交流や議論、勉強会が開催されるなど、切磋琢磨していく文化も根付いていました。 いわゆる「大企業」だったり「JTC」と言われる会社の1つですが、大企業だからこそ多種多様なエンジニアがいるという意味で、いい会社だったなと思います。
他にも、サブプロジェクトで記載したような社内で勉強会やイベントを「やりたい」といえばできたり、突然ラーメン三銃士な技術顧問s*5が就任したり、こういうことをできる体力があるというのはさすがNTTグループの一社だなと思ったりしています。
給与面に関しても、スペシャリスト社員制度を導入していて、他社に引けを取らない額をいただけます*6。 私自身、3年目からスペシャリスト社員に転向して働いていましたが、今回の転職のオファーとほぼ同額を頂いていましたし、なんなら転職活動中にそれより高い額のカウンターオファーもいただきました。
新卒で入社してよかったなと思っているし、もし将来、転職活動をすることになっても、NTT Comに戻るというのは選択肢の1つとして考えると思います。
じゃあなんでやめるの
端的に言うと「疲れた」のが原因です。
代表的なものを書くと、
- 2022年3月頃に、ちょっと色々と出来事があった
- グループ再編関連で、思うところが色々あった
- 2021年4Qあたりからずっと現Pjが燃えていて、7-9月が特にひどくて消火活動に追われた
こんな感じ。
どれか1つが極端にひどかったというわけではないのですが、1つ目が起こった結果気持ちのバランスが崩れるようになり、その後2つ目3つ目が来て合わせ技一本だったのかなと思ってます。 新しいサービスを作るというのは色々大変で、3のとおりPjはずっと燃えて、2022年入るタイミングで精神的に余裕があまりなかったのもあるかもしれません。
このほか、2, 3 以外にも、小さなもやもやすること、イマイチだなあと思うことがいくつかありました。 モヤモヤ自体はどの職場にいても大小色々とあると思うんですけども、在職していた間見てきた経験上、おそらくこのモヤモヤは残ったとして改善されず、むしろ悪化していくだろうなあと絶望したというのもあります*7。 このモヤモヤについては、退職するにあたって設定された面談で上司にお話しているので、もしかしたら今後良くなっていくかもしれません。
残る選択はなかったの
最後まで残るかどうかは悩んだのですが、決め手というか、転職という結論になった理由は2つあります。
1つは、結構しんどくなったタイミングでRubyKaigiに行ったことで、隣の芝がとても青く見えてしまったこと*8、もう1つは、3年目あたりから「NTT Com以外の開発を体験したい」という思いがあった*9ことです。
前者はまあ「そうだね」という感じとして。
後者については、BM/DHをやっていると、どうしても「クラウド開発ってこんなもんなのかな」と思う部分は出てきました。それは開発の色々だったりデプロイ周りだったり運用だったり、まあクラウド開発に関するあらゆることですね。 前述したとおり、まあ長くいると多かれ少なかれモヤモヤ思うことはあると思うんですが、そうしたとき「じゃー他社ではどうやってるんだろう」という好奇心がずっともやもやとありました。
まあ、そんなこんなで、今の会社に残るより、外の会社に出てみようという結論になったのでした。
次の職場について
次の職場でも、仕事内容は相変わらずクラウドの中の人の予定です。 ポジションとしてはSREですが、BM/DHに近い仕事もしつつという業務内容と聞いています。
ちなみに、明日(02/15)から、新しい職場で働き始めます。 Twitterで週休八日とか書いてたように、2ヶ月くらいのんびり引きこもりをしていました。
まあ会社はおいおい言うような気がしますが、とりあえず3ヶ月の試用期間を乗り越えられるように頑張っていきたいと思います。
さいごに
NTT Comにいた約5年間は、いろいろなことがありましたが、素晴らしい最高の仲間に囲まれて仕事ができました。クソ生意気な新卒社員のワタクシを受け入れてくれたチームの皆さん、チーム以外にもかわいがってくれた先輩方、飲みに行ったり一緒に旅行した同期、「なおすけさん」と絡んでくれた後輩みんなに感謝しています。
本当にお世話になりました!
*1:https://lineblog.me/minori_parade/archives/3036057.html
*2:今年度中にリリースされるはず だった
*3:色々と詳しく書きたいのですが、未リリースなサービスなので今はかけない
*4:入社時比マックス10kgくらい太った時期もあった
*5:https://www.ntt.com/shines/posts/b-t_20200625.html
*6:そのあたりは id:yuyarinの NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarinの記事を読んでください
*7:勝手に絶望してます
*8:このとき色々話を聞いてくれた id:june29 さん、r_takaishi先輩、一緒に飲ませてもらったペパボのみなさんありがとうございました
*9:ここでいうと大変言い訳じみてますね